今日はベーシックコース、最後のKさんのレッスンでした。ちょっと高さもだして大胆に入れていただきました。実付きの細長い葉のユーカリがシックな色なので今からの季節にも合う感じになりましたね!
「これからも、もっと色んなものを作りたいのでフリースタイルレッスンで月に一度来ます」と嬉しいお言葉をいただきました。
今日はベーシックコース、最後のKさんのレッスンでした。ちょっと高さもだして大胆に入れていただきました。実付きの細長い葉のユーカリがシックな色なので今からの季節にも合う感じになりましたね!
「これからも、もっと色んなものを作りたいのでフリースタイルレッスンで月に一度来ます」と嬉しいお言葉をいただきました。
今日、フリースタイルレッスンで Oさんが 小さめのアレンジメントを
2つ作られました。ハイヒールの方は転勤になられた若い女性にプレゼントされます。エレガントな大人の雰囲気に仕上がりました。二つ目はこの秋のトレンドなカラーで。秋冬のご自宅ように作られました。
生徒さん作品です。アートフラワーのステムにプリザローズを合体させた混合です。アートのステムは強いのでタッカーで木製のフレームに留めています。3Dに飛び出てユラユラするのが新しい感覚でしょう。タッカーを使うのが慣れないうちは難しかったようです。実はこの作品、私の姪が見にきて、とても気に入って家に飾りたいと…。そこで作者である生徒さんに交渉すると喜んで譲って頂けることに。自分の作品が買って頂けるなんて、とっても嬉しいと。譲って頂いたほうも一目惚れした作品なので、とても喜んでおりました。
生徒さん作品です。いっしょに花材屋さんへベースを探しにいき、「可愛い♪これにします!」と壁掛け式のコーン型のバスケットを選ばれました。カントリーっぼくナチュラルにしたいということでした。チェックのリボンが可愛いと皆さんに言って頂きました。
生徒さんの作品です。
硝子のエレガントなベースをみてお花のカラーをイメージされました。柔らかな優しいカラーにしたいということでこのようなカラーに。ユラユラ灯るキャンドルが柔らかな雰囲気をより醸し出していました。
先日、大阪グランフロントオーナーズタワー1Fギャラリーにて開催されました作品展『FLOWEREXHIBITION2014』に出展した作品です。
これはリースと思われる方が多いと思いますが、実はハート形のブーケなのです。数多くのアジサイのパーツとローズをガーランドに組んで
でっかいうまい棒(?)を2本作り、両端を合体させ、ハート形になるよう曲げてあります。固くて挫折しそうになりましたが、なんとか仕上げりました!!
出展して頂いた三人の生徒さん方の作品も順次アトリエ日記でご紹介していきます。
カーネーションプードルを作ってみたいとのことでフリースタイルレッスンをしました。
ミニカーネーションで作るのですがちょっとしたお花の向きや形、お目めの位置によって表情が変わってきます。思っていたよりスムーズに可愛く仕上がりました♪
お誕生日プレゼントのオーダーを頂きました。東京で独り暮らしをされている娘さんにお母さまが贈られます。
ロマンティックよりクールなスタイリッシュな雰囲気を好まれるそうなのでこのようなシンプルなフレームにブルーを合わせました。お母さまからなんて、嬉しいでしょうね。