年末、毎年の一仕事です
花屋さんにおいて頂くわら飾りを作りました。
今年、最後のレッスンは体験レッスンでした。
体験レッスンをHPよりお申し込み頂いていてディプロマコースも受けてみたいとのことでした。なので体験レッスンを受けて頂きながらディプロマコースのご説明もさせて頂きました。
JPFAのディプロマは厳しい実技試験があるので、ブーケ組み立ての練習を自分でコツコツと努力していただかねばならないこと、それによって確かな技術が身に付くことなどお話しました。
がんばります!と決意され、1月よりディプロマコースを受けて頂くことになりました。8月の試験向けて楽しみながら共に頑張りましょう
知り合いの方からお地蔵さんにお飾りするお花を作れないかとご相談を受けました。夏には地蔵盆といって子供たちが集う行事が京都にはありますが、年中、お花やお水をあげてお世話下さっている方はご苦労なことです。祠のなかに飾られるので雨風は当たらないとのこと、それならブリザーブドフラワーでもいいかな?ということで作らせて頂きました。
生花に見える、とってもキレイと喜んで頂きました。
弟さんの結婚式にお姉様がブーケとブートニアを手作りしてプレゼントしたいとお問い合わせ頂きました。チョゴリのドレスに合わせるとのことだったのでバッグ型ブーケをご提案させて頂きました。ドレスがピンクなのでピンク系のお花とグリーンも入れたいとご希望でした。体に触れる裏面はレース地にフリルリボンをつけてハート型にぬったキルトをボンドで張り付けました。持ち手はクラフトバンドで編みました。オリジナルなものになり、しかも可愛くできあがったのでとても喜んで頂きました。また当日のお写真は頂けるようなのでHPにアップします。
先週の後半から週末にかけて風邪でダウン。発熱したので近所のお医者様にいったら、カルテをみて、11年ぶりですねと言われました。他のことで大きな病院にはかかっていますが、医者にいくほどの風邪はこの10年ほどなかったんだと我ながらに感心!感謝です。
今週から復活!待っていただいたオーダーを仕上げました。
一つめはお見舞い。柔らかな質のよいカラーのアーティフィシャルをみつけたので一緒にアレンジしてみました。
2つめは新婚さんの新居にプレゼントされるプチアレンジメントです
Tsujimura
フレッシュフラワーのアレンジメントを長年習われている方が来られ、体験レッスンを受けて頂きました。生花にはないプリザならではの色をお勧めするととても気にいって頂きました。さすがにお上手でバランスよく綺麗に仕上げられました。生花とはまた違う魅力を感じて頂けたようです。1月より、ベーシックレッスンに来てくださることになりました。プリザの魅力をたくさんお伝えしたいと思います。