今年もまた仏花が人気の季節となりました。6月にはいって4つ作らせて頂いております。モダンなアレンジメントタイプのものを作りたいと思っているのですが、御注文頂くのは昔ながらの京都の仏さんのお花。バックにヒサカキとスプレー菊のが入った束ねるタイプが京都では根強い人気です。この二つはお客さまのご要望の色合いで作らせて頂きました。
今年もまた仏花が人気の季節となりました。6月にはいって4つ作らせて頂いております。モダンなアレンジメントタイプのものを作りたいと思っているのですが、御注文頂くのは昔ながらの京都の仏さんのお花。バックにヒサカキとスプレー菊のが入った束ねるタイプが京都では根強い人気です。この二つはお客さまのご要望の色合いで作らせて頂きました。
ギフト用を2つ作りたいとのことで昨夜、レッスンにお越し頂きました。
1つは御主人を若くして亡くされた職場のお友だちに贈られます。遺影のそばに飾って頂けるものをと考えて、季節柄、爽やかな色を選ばれました。
もう1つは御主人のお母さまがご用で京都に来られ、たまたま、その日がお誕生日なのでプレゼントされます。荷物にならないように小さなアレンジにされました。
ハンドメイドセレクトショップに置いていただく新しい商品を作りました。
夜、寝る前に何を作ろうかな~とアトリエに入ったら前に買っていたグラスが目に泊まり夏のアレンジをと思いたちました。もう寝るつもりだったのに作り始めてしまいました。グラスの中に水色のグラデーションアジサイをいれたら、なかなか涼しげでいい感じ!のってくると時間が経つのも忘れ色違いを2つ作りました。
コルベイユオリジナルレッスンに来ていただいている生徒さんに専用ツールを使っての開花を体験して頂いています。Kさんはこの専用ツールが欲しいと思われ、開花コースレッスンを受けて頂くことになりました。このレッスンを受けて頂くとお花を無理なく開花させる専用ツール一式がついてきます。大きなローズからミニバラサイズまで6種類のローズを開花させる技術を学んで頂きました。そして開花させたお花を使ってアレンジメントを2種が出来上がりました。
昨日は日本プリザーブドフラワー協会(JPFA)のディプロマ取得レッスンで最後のアレンジメントでした。
贅沢にお花をたくさん使うアレンジメントで入りきるかな!と悩まれていました。プリザの場合、使えるお花が少なくて、悩むことはよくあるけど、たくさんあって…というのは嬉しい悩みですね!
知り合いがハンドメイドセレクトショップを始めたのでプリザのアレンジメントを置かせて頂くことになり、商品作りをしています。どんなものをお客さまが買って下さるのかわかりませんが、私が作りたいと思うものを楽しんで作ろうというスタンスで制作しようと思います。
お見舞用のアレンジとご出産祝いのベビーシューズのアレンジをオーダー制作しました。
お見舞用は優しい色合いでということだったので今の季節にあわせて爽やかなグリーンを使いました。
ベビーシューズは女の子用。凄く可愛いいので…と何度かリピートでご注文頂いています。