アップが、溜まってしまいました。年末から1月にかけて制作したギフトオーダーです。
1つ目は金婚式のお祝いにでした。色合いをとても気に入って頂き、先方さまもとても喜ばれたと
ご報告いただきました。
2つ目はお供えのお花。遺影のまえにおかれることを想定して横長の低いベースにしました。
3つ目は新築のお祝い。ピンクを中心に明るい感じでというご要望でした。
4つ目はご出産のお祝いにそえて贈られます。
ベビーシューズのアレンジメントです。
アップが、溜まってしまいました。年末から1月にかけて制作したギフトオーダーです。
1つ目は金婚式のお祝いにでした。色合いをとても気に入って頂き、先方さまもとても喜ばれたと
ご報告いただきました。
2つ目はお供えのお花。遺影のまえにおかれることを想定して横長の低いベースにしました。
3つ目は新築のお祝い。ピンクを中心に明るい感じでというご要望でした。
4つ目はご出産のお祝いにそえて贈られます。
ベビーシューズのアレンジメントです。
年末に頂いたオーダー制作。1点目はご主人を亡くされたお友だちにお慰めにお花を贈りたいということでした。遺影のところに置くこともできるように横長の低いベースに入れました。2点目は新築のお祝いです。季節柄、温かみのあるカラーで落ち着いた雰囲気に。3点目は事務所の開業祝いです。活気のある明るい感じに仕上げました
紅葉も見頃になりました。名所はもちろんのこと、京都ではまわりの山々や街中の木々が美しく色づき、何気ない日常、自転車を走らせながら秋の空気に心が清らかになる思いがします。
百歳のお祝いに贈られるお花を作らせて頂きました。百は「もも」なのでピンク色を入れてほしいというご要望でした。
ご本人はもちろんのこと、集まられたご親戚の方々にも喜んでいただきましたとご報告いただきました。
三女の挙式で気忙しく、バタバタしていたのでブログがずっと更新出来ていませんでした。今回はまとめて フリースタイルレッスンの作品をアップします。
*フレームアレンジ
お父様の遺影を入れて飾りたいと以前に来ていただいていた生徒さんがフリースタイルレッスンに来られました。
お父様が数年前に亡くなられたとき、向日葵のお花を頂かれ、向日葵をみるたびにその時の気持を思い出し、お父様を偲ぶお花となっているそうです。今回のフレーム入れた黄色のジニアが向日葵の雰囲気がありピッタリなものができた!と喜んで頂きました。
*フレーム型白磁のアレンジ
大学時代の友人が久々にお花を作って癒されたいとレッスンに来られました。
今年春夏の限定色、ブルーマルガリータという淡いブルーグリーンのローズを入れて爽やかなフレームができました。
*アイアンのスワッグ
ベースを隠すのに今回は羊毛でつつんで頂きました。意外と難しく、お花の配置も苦戦されていました。
*お見舞いのアレンジメント
病院のお見舞いにと明るい優しい感じに仕上げられました
久しぶりの投稿になりました。
三女が9月に挙式します。前撮りのためにアーティフィシャルフラワーで和装用のボールブーケ、髪飾り、洋装用のブーケ、ブートニア、花冠を作りました。本番用にはプリザーブドフラワーでブーケを作る予定です。三人娘の最後の結婚なので娘のために作るブーケもこれで最後です。